Ftarri / Improvised Music from Japan
梅田哲也 CD『ocket』 ライナー・ノート
文:梅田哲也
- 殻 (shapes)
コンクリートを転がる大小さまざまな形状の瓶
手前は、粉になった瓶の破片をウーファーでぐつぐつやってます
隣りをジェットコースターが通過していきます
2004年4月の録音です
- ねきり
ハウリングを起こし回転するスピーカーにステンレスの球を近づけてみました
周囲のノイズに対して録りが小さく短いのですが
良く鳴っているので収録しました
2003年11月の録音です
- rotation
連続したフィードバックに、時間をおきながら少しずつ手を加えました
回るスピーカーの他にアルミ箔で作ったツィーターも使用しています
切り取った3つめは、当時のっていた自転車とのセッション
2003年11月の録音です
- カエル池 (8 frogs)
8つのスピーカーとフィルターを使用したアンサンブル
音の運動をミキサーやスイッチに頼ったという意味で
他よりも作曲を強く感じとれるトラックだと思います
作曲と言っても "空間における立体の配置" のようなことです
2003年11月の録音です
- across a bridge
ブリッヂというスペースは過疎化する遊園地の中にあり
ときおりジェットコースターが通過すると、大きく振動します
缶やバネで作った筒を、ひとつ転がし、もうひとつをゴムで叩きました
スピーカーフィードバックを使用していない唯一のトラック
2004年10月の録音です
- 木
空フォンというツールの最初のモデルを使用してます
ジャングルのCDを再生して、フィルターを通したフィードバックをミックスしていきました
唯一、音源を使用したトラックでもあります
なぜこんな音が鳴ったのでしょうか、未だにわかりません
2003年11月の録音です
- ゾウ (electricphant)
写真家の直江くんが演奏風景を撮ってくれたときの音
発音にワイヤレスマイクとFM電波を使用してます
フィルムケースを落とす音や、シャッターを切る音も聴こえます
2004年4月の録音です
- ar cut
扇風機を改造した、縦に回転しながら首を振るスピーカー
ハウリングを起こして放っておくと多彩で面白い効果が出ます
タイトルは "空気を切るような音" から
2004年4月の録音です
- on と off (on, off)
ゴムとアクリル樹脂を施した2つのウーファーを縦にならべた状態で
マイクのスイッチを on, off する簡易インスタレーション作品
2004年10月の録音です
ふたり ホーム